免疫力を高めるサプリメント効果効能事典

免疫力を高めるためのサプリメントの効果効能を紹介しています。

ビタミンBサプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではビタミンBサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

ビタミンBサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

  • 皮膚や粘膜の健康を維持する効果
  • 代謝を良くする働き
  • 免疫機能を正常に維持する効果
  • 疲労回復
  • 神経機能を正常に維持する働き
  • 神経伝達物質の生成

 

ビタミンBの種類にはビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシンパントテン酸葉酸、ビオチンがあります。

そのビタミンB群には、疲労を回復したり、神経機能を正常に保ったりすることや、成長の促進、生活習慣病の予防・改善などの効果があります。

さらに、糖尿病の予防や粘膜や皮膚の健康維持といった働きもあります。

それに加えて、ビタミンB群の重要な役割は酵素補酵素になることです。酵素は糖質、脂質、たんぱく質三大栄養素を消化し、代謝反応にも大きく関わっています。

そのため、ビタミンB群はエネルギー代謝を助けるなど、新陳代謝の過程で重要な働きをしています。

そのビタミンB群は、体内では「補酵素型」として存在するようになります。

またビタミンB群の多くは、腸内細菌によって作られるため、乳酸菌食物繊維オリゴ糖などを利用しながら、腸内細菌のバランスを整えることも、ビタミンB群の補充に役立ちます。

 

ビタミンB群の主な効果・効能

ビタミンB1

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える役目があり、不足すると疲労が溜まりやすくなると言われています。主に豚肉やレバーなどに多く含まれています。

 

ビタミンB2

ビタミンB2は、糖質や脂質、タンパク質からのエネルギーの生成に広く関わってる栄養素です。そのため、活発に活動する人ほど、ビタミンB2が必要になります。また、皮膚や粘膜の健康維持を助けるはたらきもあるため、不足すると口内炎や舌炎などができやすくなると言われています。ビタミンB2はレバーや卵、納豆などに多く含まれます。

 

☆ビタミンB6

ビタミンB6は、たんばく質の代謝を促進するために欠かせないビタミンとされています。たんぱく質を分解してアミノ酸にする酵素と、アミノ酸を別のアミノ酸に組み替える酵素補酵素として、その働きを助けます。

また、皮膚や粘膜をはじめとする多くの体組織や酸素を運搬するヘモグロビン、病原菌と闘う抗体や神経伝達物質たんぱく質から作られています。

そのため、ビタミンB6が不足してしまうと、アミノ酸代謝が滞るため、たんぱく質の働きに悪影響が出てしまいます。

さらにビタミンB6は、免疫機構で主要な役割をもっている免疫グロブリン(抗体)の生成に関わっているため、免疫機能を正常に維持するために欠かせない栄養素だとされています。

したがってビタミンB6にはアレルギー症状を緩和する効果があると言われています。

 

ビタミンB12

ビタミンB12にも免疫を正常にする働きがあります。もともと悪性貧血を防ぐビタミンとして知られており、赤血球の生成を促進します。

赤血球を作る脊髄や 胃腸の粘膜など細胞分裂の活発な組織で活躍するため、欠乏した場合、赤血球の成熟に異常をきたす悪性貧血や、消化器官にも障害を起こしてしまいます。

また、ビタミンB12にはホモシステイン血中濃度を下げる働きがあります。ホモシステイン濃度が上がると動脈硬化や心臓病のリスクが高まるとされていますが、葉酸とB12を一緒に摂取すると低減効果が高まることがわかっています。

 

葉酸

葉酸は消化器官の粘膜、赤血球の製造などで必要になります。

また、血管内の血液凝固因子や血管内皮細胞に影響を与えるホモシステ イン濃度を低下させるので、動脈硬化や動脈血栓の防止に重要な役割を果たします。主にレバーのほか、ほうれん草やブロッコリーに多く含まれています。

 

ナイアシン

ナイアシンは主に補酵素として働き、特に細胞内のミトコンドリアで糖質、たんぱく質、脂質からエネルギーをつくり出すプロセスにおいて重要な役割を担っています。

また老化や疾病の原因になる活性酸素を除去する酵素を助ける働きもあります。

 

パントテン酸

パントテン酸コレステロール、ホルモン、免疫抗体などの合成に関与し、皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをしています。

また免疫力を高める働きや自律神経の働きを高める作用もあります。

 

☆ビオチン

ビオチンはDNA(核酸)の合成による細胞の活性化や血糖値の維持など、様々な生理作用に重要な役割を果たしています。

またアトピー性皮膚炎の原因となる化学物質ヒスタミンのもとになる、ヒスチジンを体外に排出する作用もあり、皮膚炎に対する効用が期待されています。

 

ちなみにビタミンB群はサプリメントなどから摂る場合、特定のものを偏って摂るのではなく、バランスよく摂ったほうが相乗効果を発揮するとされています。

 

 

EPAサプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではEPAサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

EPAサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

  • 血流を改善する効果
  • アレルギー症状を抑制する効果

 

EPA(エイコサペンタエン酸)は、動脈硬化の原因とされる血小板の凝集を抑制する効果よって血液がサラサラになるため、動脈硬化の予防や改善をする効果があると言われています。

特に中性脂肪を減少する効果が強く、高脂血症血栓症心筋梗塞や虚血性心疾患に対して効力を発揮します。

ちなみにEPAは主にいわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれています。

EPAはアレルギー症状の緩和に効果的

他にも、炎症やアレルギーの原因となるプロスタグランジンやロイトコリエンといった物質を抑制するため、炎症やアレルギーの症状を改善する効果もあると言われています。

このEPAの働きは、くしゃみを引き起こす花粉症や皮膚のかゆみを引き起こすアトピー性皮膚炎の症状改善に有効だと考えられます。

一方、サラダ油に含まれているリノール酸は、体内でアラキドン酸に換わり、アレルギー症状を引き起こす原因になるとされているため、花粉症やアトピー性皮膚炎を緩和していく場合は、リノール酸が多く含まれた植物油を控え、替わりにEPA・DHA・α‐リノレン酸オメガ3脂肪酸)をたくさん摂るようにするのが良いといわれています。

おすすめのEPAサプリメントは?

サプリメントからEPAを摂取することによって、アトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギー症状を緩和していきたい場合は、EPAの含有量が多い「さらさら青魚“高濃度EPAサプリ(さらさら成分)” 」がおすすめです。

 

 

ジオスゲニンサプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではジオスゲニンサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

ジオスゲニンサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

 

ジオスゲニンは主に山芋に含まれている天然成分で、ホルモンの調整・改善に使用される成分DHEAによく似た分子構造をもっていることが特徴です。

このジオスゲニンは、直接的なホルモン様作用があるというわけではなく、様々なホルモンの原材料として、不足するホルモンの産生を助ける成分だとされています。

ジオスゲニンのアルツハイマー認知症を予防する効果

また、このジオスゲニンは、アルツハイマー認知症の予防に効果があるとして、期待がもたれています。

しかし、ジオスゲニンの1日の必要量を山芋から摂ろうとすると、自然薯に換算して2kgも食べなければならなくなるため、ジオスゲニンをアルツハイマー認知症の予防に役立てたい場合は、サプリメントで効率的に摂取することが推奨されます。

特におすすめのジオスゲニンサプリメントとしては、「ジオフェルンZ 」が挙げられます。

「ジオフェルンZ」は、1日にたったの3粒で十分な量のジオスゲニンを補うことができます。

また「ジオフェルンZ」には、レスベラトロールイチョウ葉エキス、亜鉛、ビタミンD、酵母などの栄養成分も配合されており、うっかり・物忘れの予防や老化対策をジオスゲニンと共にしっかりとサポートしてくれます。

 

 

レスベラトロールサプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではレスベラトロールサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

レスベラトロールサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

  • 抗酸化作用
  • 抗炎症作用
  • 血流を改善する効果
  • 生活習慣病を予防する効果
  • 肌荒れを予防する効果

 

レスベラトロールは主に赤ワイン、赤ぶどうの果皮などに含まれるポリフェノールの一種です。

このレスベラトロールは化学構造の違いによりトランス型とシス型の2種類に分類され、トランス型は新鮮な原材料から摂れる安定した分子構造を持ち、シス型は太陽光や熱、酸化などの外部刺激によって不安定な状態の分子構造を持ちます。

トランス型レスベラトロールは太陽光などの原因により、シス型に変化するといわれており、体内で有効に働くのはトランス型であるとされています。
また、一般的に化粧品やサプリメントにはトランス型のレスベラトロールが多く使用されています。

レスベラトロールがもつ強い抗酸化作用

レスベラトロール強い抗酸化作用を持っており、細胞の酸化を防ぐとともに、老化要因を抑制して、寿命を延ばすとされる長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)を活性化させるといわれています。

しかし、レスベラトロールを経口摂取した場合、代謝過程で構造が変化するため、血漿中にレスベラトロールとして検出される量は非常に少ないと言われています。

そのため、レスベラトロールを食事やサプリメントから摂取することが、直接、長寿遺伝子を活性化させることにつながるわけではないので、注意が必要です。

また、健康な成人を対象とした比較試験では、1回のレスベラトロールの摂取によって、レスベラトロールの濃度に応じて脳血流量が増加したという研究報告があるそうです。

さらにⅡ型糖尿病患者を対象とした比較試験では、レスベラトロールの摂取により、インスリン抵抗性の改善と酸化ストレスの減少が認められたという報告もあるといいます。

そのほか、レスベラトロールには抗炎症作用があるとされています。

レスベラトロールは炎症を引き起こすNF-κBという転写因子の活性化を抑制する働きをもっているため、できものやかゆみ、発赤を抑える効果に期待がもたれています。

ちなみにレスベラトロールは、乳がん、子宮がん、卵巣がん子宮内膜症子宮筋腫など、ホルモン感受性疾患の患者や、外科手術患者は使用を避けたほうが良いとされています。

 

ファイン レスベラトロール 180粒

新品価格
¥1,950から
(2016/7/26 14:19時点)

レスベラトロール 濃縮粒 180粒

新品価格
¥1,299から
(2016/7/26 14:19時点)

ノニサプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではノニサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

ノニサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

  • 生活習慣病の予防効果
  • 肌のトラブルを防ぐ効果
  • ストレスをやわらげる効果
  • 炎症を抑制する効果
  • 抗がん作用
  • 鎮痛作用
  • アレルギー症状の緩和
  • うつの症状の緩和

 

ノニは、熱帯、亜熱帯の地域に広く自生するアカネ科の常緑小高木で、ポリネシア地域では古くから伝承薬として用いられてきました。

また南太平洋の島では、「ミラクルフルーツ」とも称され、葉、根、樹皮の全てが民間療法の万能薬として、重宝されています。

 

そのノニの果汁にはビタミン類やミネラル類、アミノ酸などのほか、プロキセロニン、スコポレチン、モリンジン、テルペンといった珍しい有用成分が含まれており、これらの中には抗がん作用を持つ物質も含まれているといわれています。

 

  • プロキセロニン・・・体内でキセロニンとなり、体が本来備えている自然治癒力を高めて細胞の再生を促す。また機能を正常に保つ。
  • スコポレチン・・・抗菌、血圧降下などの作用がある。また鎮痛、抗炎症作用があり、抗ヒスタミン剤としても利用されている。

 

またノニの基礎研究では、ノニに由来するダムナカンタールの抗がん作用や、ノニジュースの抗がん効果の報告があるとされています。

ノニの免疫力を高める働き

さらにノニにはビタミンCが豊富に含まれていることも特徴のひとつです。

ビタミンCは血液中の白血球の活性を高め、体外から侵入してきた細菌やウイルスなどを撃退する働きがあるとされています。また、ビタミンC自体も細菌やウイルスに対抗する力を持っています。

それに加えて、ノニに含まれるプロキセロニンは、体内でキセロニンに変換され、人間が持つ自然治癒力を高めるといいます。

そのため、ノニは免疫力を高めて風邪などの感染症を予防したり、病気の回復を早めたりするのに役立つとされています。

 

ノニのアレルギー症状を緩和する効果

ノニには、ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸など、からだの組織をつくるための栄養素が多く含まれています。

またスコポチレン、プロキセロニン、モリンジンといった有効成分には抗アレルギー作用があるといわれています。

特にスポコチレンは抗ヒスタミン剤として用いられることもあるため、ノニを摂取することは、かゆみやくしゃみを抑えてアトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギー症状を緩和するのに役立つと考えられます。

それに加え、ノニに含まれるプロキセロニンは、体内でキセロニンとなり、体が本来備えている自然治癒力を高めて細胞の再生を促したり、また機能を正常に保ったりするとされているため、このプロキセロニンの効果は、アトピー性皮膚炎の改善に効果的だと思われます。

 

ストレス対策にもノニは有効

また、先程、ノニにはビタミンCが多く含まれていると述べましたが、ビタミンCはストレスを感じた際に、副腎から分泌されるホルモン「コルチゾール」の合成に必要になるため、ストレスを感じることが多ければ多いほど、ビタミンCの補充が必要になります。

さらに、ノニに含まれるスコポレチンやテルペンには精神状態を安定させる働きがあるとされているため、ノニにはストレスをやわらげるだけではなく、イライラを鎮めて精神状態を安定させる効果があると言われています。

そのため、ノニの摂取はストレス対策として有効だと考えられます。

 

ノニサプリメントのおすすめは?

ノニを免疫力を高めるためのサプリメントとして摂取する場合、ノニジュースから摂るのが効果的です。

特にノニジュースのなかでも、産地や製法にこだわり、有機JAS認定を受けている「ハンズノニ」は、手頃な価格なうえ、安心安全で高品質なため、ノニを初めて試す場合に非常におすすめです。

ハンズノニはおすすめ

安心・安全の有機JAS認定ノニジュースで健康管理

ハンズノニはおすすめのジュース

ノニジュースのおすすめ

ちなみにノニジュースを飲む量の1日の目安は20~40mlです。ノニ独特の風味が苦手な方は、他のジュースで割って飲みやすくすると良いでしょう。

 

 

ミドリムシ(ユーグレナ)サプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではミドリムシユーグレナサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

ミドリムシサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

 

ミドリムシは、主に淡水域に分布する約0.05mmの単細胞生物で、学名を「ユーグレナ」といいます。

このミドリムシユーグレナ)は藻の一種でありながら、鞭毛運動をする動物的な性質を持っています。また葉緑体をもって光合成を行なうという植物の特徴も持つ、不思議な微生物だとされています。

ミドリムシに含まれる栄養素としては、生育条件にもよりますが、ビタミン類9種、ミネラル類14種、アミノ酸18種、多価不飽和脂肪酸などが挙げられます。

それに加え、ミドリムシには特有の成分として、食物繊維の一種「パラミロン」が含まれています。

ミドリムシ特有の成分「パラミロン」の免疫力効果・効能

ミドリムシに含まれているパラミロンは、食物繊維(β‐グルカン)の成分です。

このパラミロンは「炭」のように無数の穴をもっており、体内では余分な油を取り込み、体外に排出したり、プリン体を摂取した時に、吸収を抑制したりするといわれています。

またそれだけではなく、パラミロンはオリゴ糖のように、乳酸菌の働きを活性化する作用もあるとされているため、ミドリムシユーグレナ)は腸内環境を改善するのにも役立つといえそうです。

さらにパラミロンは腸管粘膜の細胞を刺激し、免疫機能を高めると言われています。

ちなみに腸はヒトの免疫システムの約7割を担っており、「腸管免疫」とも呼ばれているため、パラミロンによって腸内環境が改善されることは、免疫力の向上に効果的だと考えられます。

ミドリムシは新陳代謝を良くしてからだを元気にする

ミドリムシが持つ栄養素は59種類にも及び、さらに細胞壁が無いため、栄養吸収率が93.1%前後だとされています。

一般的に野菜など植物から栄養を摂取する場合、人間には細胞壁を分解するセルラーゼという成分がないため、よく噛んでも栄養消化吸収率は40%前後だといわれています。

しかしミドリムシユーグレナ)は栄養吸収率が高いため、効率的に栄養素を体内に補給できるという特徴があります。

またヒトのからだを構成するための原料となるアミノ酸のバランスが良く、アミノ酸スコアも83と高くなっています。

さらに、主に青魚に含まれており、なかなか摂取にしくいDHAとEPAといったオメガ3脂肪酸も、ミドリムシには含まれています。

このオメガ3脂肪酸は、からだが不足しがちな必須脂肪酸で、脳の健康を維持したり、体を構成する細胞の細胞膜を、柔らかく、みずみずしいものに保ったりするのに必要になります。

このように、ミドリムシユーグレナ)には、アミノ酸や必須脂肪酸、ビタミン類やミネラル類など、からだにとって必要な栄養素がバランスよく含まれているため、細胞の新陳代謝を良くして、生活習慣病を予防したり、からだの健康を維持したりするのに役立つと考えられます。

ミドリムシサプリメントのおすすめは?

そのため、ミドリムシユーグレナ)をサプリメントから補うことは、からだにとって必要な栄養素をバランスよく補給するのに効果的だと考えられます。

ミドリムシサプリメントのおすすめとしてはまず、ミドリムシユーグレナ)を手軽な価格で試すことが出来る、小林製薬の「石垣島ユーグレナ 」が挙げられます。

ミドリムシ(ユーグレナ)サプリメント

石垣島のユーグレナ

ミドリムシ(ユーグレナ)サプリメント

ミドリムシ専科のサプリメントは乳酸菌も配合

また、ミドリムシに含まれるパラミロンには乳酸菌を活性化する働きがあるとされているため、腸内環境の改善効果にも期待したいという方には、有胞子性乳酸菌も一緒に配合されている【ミドリムシ専科】 ミドリムシサプリメントがオススメです。

しかし、ミドリムシサプリメント摂取で、皮疹、紅斑などの中毒疹が出たという事例も報告されているため、服用する際は、用法・用量を守り、体質に合わなければ摂取を中止することが必要です。

 

ロイヤルゼリーサプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事ではロイヤルゼリーサプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

ロイヤルゼリーサプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

 

ローヤルゼリーは、古代ローマから知られており、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸などをバランスよく含んでいます。

またローヤルゼリー特有の成分として、自律神経失調症更年期障害に効果的なデセン酸と呼ばれる脂肪酸や、体の老化を防ぐといわれている類パロチンがあります。

そのほか、ローヤルゼリーには、パントテン酸アセチルコリンイノシトールな、ビタミンB群、20種類のアミノ酸などが、豊富に含まれています。

ローヤルゼリーが免疫力を高める理由は、これらの栄養成分が共同して働くからだと考えられています。

またローヤルゼリーに含まれている、リジンやバリンをはじめとした豊富なアミノ酸は、疲労回復や体力回復に役立つといわれています。

そのローヤルゼリーとは、働き蜂の喉頭腺から分泌されるミルク状の物質です。女王蜂になる幼虫に対して、成長のための食糧として与えられることから、その働きが注目されるようになりました。

ローヤルゼリーは免疫力を高めるのに効果的

ローヤルゼリーには免疫力を高める効果があるとされています。細胞実験でその効果が確認されており、特にローヤルゼリーにのみ含まれるデセン酸は天然の抗生物質で、強い抗菌作用を持つと言われています。

また、パントテン酸にも、善玉コレステロールを増やして免疫力を向上させる作用があるとされています。

さらにローヤルゼリーの基礎研究では、動脈硬化を促進するような実験食を与えられた実験動物にローヤルゼリーを投与したところ、動脈硬化が抑制されたと言います。

それに加え、糖尿病の実験動物にローヤルゼリーを投与したところ、炎症が抑制されたという報告もあるようです。

そのほか、ローヤルゼリーは、更年期障害の症状を改善する効果があるとされています。
更年期障害とは、女性ホルモンのバランスの乱れが原因で、のぼせやほてり、めまい、イライラなどを引き起こす病気のことです。

ローヤルゼリーに含まれる脳内で情報を伝達するアセチルコリンには、自律神経の乱れを調整し、イライラやめまいなどの症状を改善する効果があるとされており、また、ローヤルゼリーに特有の脂肪酸であるデセン酸も、更年期障害自律神経失調症に有効であると言われています。

ローヤルゼリーサプリメントのおすすめは?

ローヤルゼリーサプリメントから摂る場合は「ローヤルゼリー粒 ゴールド800 」やメカブフコイダンも配合された「理研ビタミン ローヤルゼリー+メカブフコイダン 」がオススメです。

また、生のローヤルゼリーを免疫力を高めるためのサプリメントとして摂取したい場合は、100%『生』のローヤルゼリー である「アサヒローヤルゼリーSAI48 」が非常におすすめです。

ちなみに生のローヤルゼリーを摂取する場合は、ハチミツと混ぜないほうが良いといわれています。その理由はハチミツの糖分は、ビタミンB1を消耗させる働きがあるとされているからです。

さらにローヤルゼリーは、アレルギー反応を引き起こし、ひどい時にはアナフィラキシーに至ることもあるとされているため、アトピー性皮膚炎や喘息を患っている方が摂取する場合は、注意が必要です。