免疫力を高めるサプリメント効果効能事典

免疫力を高めるためのサプリメントの効果効能を紹介しています。

亜鉛サプリメントの免疫力を高める効果・効能

この記事では亜鉛サプリメントの免疫力を高める効果・効能について述べています。

 

亜鉛サプリメントの免疫力を高める効果・効能は以下の通りです。

 

  • 味覚障害の予防・改善効果
  • 男性の性腺機能を正常に維持する効果
  • 抜け毛を予防する効果
  • 皮膚の健康を維持する効果
  • 心の健康を維持する効果

 

亜鉛は細胞の生成を促すほか、200種類以上の酵素の構成成分(補助因子)として働いています。体内にある亜鉛のほとんどは細胞内に存在し、成人の体内には約2g含まれています。

また、亜鉛はDNAやRNAなどの核酸の合成、たんぱく質や、血糖降下作用のあるホルモン「インスリン」の合成に関わっています。さらに、糖代謝やアルコール代謝などにも関与しています。

亜鉛が補助因子として働く酵素には、炭酸脱水酵素、乳酸脱水素酵素、カルボキシペプチターゼ、アルカリフォスファターゼなどがあります。

それに加え、活性酸素の消去に働くスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)の補助因子として細胞内の抗酸化作用に関わっています。

それ以外に、亜鉛は舌の表面の味蕾細胞の代謝に関与しています。味蕾細胞は約9000個存在していますが、約1カ月の短いサイクルで入れ替わるため、亜鉛が不足すると味覚異常が引き起こされ、味の感じ方が鈍くなるとされています。

また、亜鉛は生殖機能と関連が深く、精子の形成や女性ホルモンの分泌を活性化する働きがあると言われています。

そのほか、亜鉛には鉛や銅など毒性のある重金属が溜まるのを防ぐ解毒作用があります。

亜鉛は肉類や魚介類、穀類など多くの食品に含まれていますが、特に亜鉛を豊富に含んだ食品としては、豚レバーやカラスミなどが挙げられます。

また、亜鉛は特に牡蠣(カキ)に多く含まれており、【プレミアムオイスター】 などのサプリメントも販売されています。

亜鉛の不足は免疫力の低下だけではなく皮膚や心の健康も妨げる

欠乏症に関しては、亜鉛不足は増加の傾向にあるとされており、もし亜鉛が欠乏した場合は、味覚異常、食欲不振、成長障害、皮膚炎などが生じるといわれています。

特にアトピー性皮膚炎などで皮膚の機能が低下している方は、亜鉛が不足しがちになっているといいます。

また、亜鉛の不足によって免疫機能低下や生殖能異常などもみられるそうです。

さらに亜鉛の不足は、統合失調症やうつ、不安や摂食障害など、精神面での障害の危険因子になり、心の健康を妨げるといわれています。

サプリメントなどによる過剰摂取に関しては、胃障害、めまい、頭痛、吐き気などの症状が起こる急性亜鉛中毒があり、継続的な過剰摂取では貧血や免疫障害、神経症状などが起こるおそれがあるとされているため、注意が必要です。

 

大塚製薬 ネイチャーメイド 亜鉛 60粒

新品価格
¥540から
(2016/7/20 13:33時点)

ディアナチュラ亜鉛(60日)

新品価格
¥380から
(2016/7/20 13:36時点)